子育て環境も充実して進学校もある!さいたま市浦和は住みやすい街だった

子育て環境も充実して進学校もある!さいたま市浦和は住みやすい街だった
物件を探せます

気になるエリアから最新の物件を検索できます

  • STEP
    1
  • STEP
    2

埼玉県さいたま市で長年にわたり繰り広げられる「浦和vs大宮」戦争。埼玉県庁が所在する浦和区と、埼玉県を代表するビックターミナル化した大宮区。もともとは埼玉県大宮市と埼玉県浦和市だった両者の戦いは、埼玉県さいたま市に合併した今も住民は深い抵抗があるとかないとか・・・今回は、子育て世代を中心に高い人気を誇るさいたまの文教地区、埼玉県さいたま市浦和区へ。

さいたま市浦和区の不動産売却相場

「浦和」ってどんな街?

子育て環境も充実して進学校もある浦和は住みやすい街▲埼玉県さいたま市浦和区のマスコットキャラクター「浦和うなこちゃん」(やなせたかし作)

埼玉県庁のほか、県立図書館や埼玉県警などがある浦和は、埼玉県さいたま市の中心的な街です。
暮らしの面では、駅構内(改札外)に蔦屋書店やザ・ガーデン自由が丘が入っている「アトレ浦和 -atre-」
東口にはファッション雑貨やレストラン街がある「浦和パルコ」。地下には大丸の食料品売場がありましたが2017年7月に閉店し跡地には埼玉県を地盤とする食生活提案型スーパーマーケット「ヤオコー」が入るようです。

西口には「伊勢丹 浦和店」「コミュニティプラザ・コルソ」「イトーヨーカドー 浦和店」などがありリッチな買い物からカジュアルな買い物までできます。

気になる治安は埼玉県警察の平成29年6月時点の犯罪統計ではさいたま市浦和区は4件以上5件未満と発表されています。参考までにライバル大宮区は6件以上と治安の面では浦和区に軍配のようです。
参考:市区町村別犯罪率(地図)

「浦和」のアクセス環境

「浦和」のアクセス環境▲浦和駅東口

交通に関してはJR京浜東北線、宇都宮線(東北本線)、東北本線・高崎線(上野東京ライン)、湘南新宿ラインと下りは北関東方面と上りは横浜・池袋・新宿方面とビジネスや買い物に便利な立地となっています。始発は今のところ出ていないところが残念ですね。
関連情報:浦和駅時刻表

浦和にある学校は頭がいい?レベルが高い?

浦和にある学校は頭がいい?レベルが高い?▲高砂小学校

長くさいたま市に住んでいる方にお話を伺うと、浦和の小学校は「頭がいい」「人気」というワードがよく出てきました。
さいたま市の中でも伊勢丹や大丸(閉店)があり、東京にも近いところから富裕層が集まって来たところから浦和の小学校は「頭がいい」「人気」というイメージがついたのでは?という見解もありました。

ちなみに埼玉県の進学指導重点推進校「埼玉県立浦和高等学校」(さいたま市浦和区領家5-3-3)通称『浦高』(うらこう)は開学以来男子校です。じゃあ女子は・・・「埼玉県立浦和第一女子高等学校」(さいたま市浦和区岸町3-8-45)通称『浦和一女(うらわいちじょ)』は埼玉県下でトップクラスの才女達が集う学校です。
埼玉在住になればこういった進学先も強く意識されるようです。

さて、こういった進学校が集まることからさいたま市浦和区は文字通りの「文教都市」の代表格。
小学校も自然と注目が集まるのがわかりますね。浦和駅周辺の主な小学校です。最新の学区情報はさいたま市のホームページを参照してください。
参考サイト:さいたま市立小・中学校通学区域一覧

・埼玉大学附属小学校(さいたま市浦和区常盤6-9-44)
入学児童募集要項参照

・高砂小学校(さいたま市浦和区岸町4-1-29)
岸町1丁目全部
岸町2丁目全部
岸町3丁目全部
岸町4丁目全部
高砂1丁目全部
高砂2丁目1番、6番~8番、12番~13番
東高砂町全部
仲町1丁目(浦和区)全部
南本町1丁目全部
南本町2丁目全部
神明1丁目全部
神明2丁目1番~2番、8番~11番、17番~23番10号、23番12号~23番最終号、24番16号、25番

・本太小学校(さいたま市浦和区本太2-26-25)
領家1丁目1番~3番
駒場1丁目全部
本太1丁目37番~38番
本太2丁目2番~8番、18番~最終番地
本太3丁目全部
本太4丁目全部
本太5丁目3番~14番、26番~最終番地
元町1丁目全部
元町2丁目1番、6番~最終番地

・仲本小学校(さいたま市浦和区本太2-12-31)
前地1丁目全部
前地2丁目全部
前地3丁目全部
本太1丁目1番~36番、39番~最終番地
本太2丁目1番、9番~17番
本太5丁目1番~2番、15番~25番
東仲町全部

・岸町小学校(さいたま市浦和区岸町5-20-4)
岸町5丁目全部
岸町6丁目全部
岸町7丁目全部
高砂2丁目2番~5番、9番~11番、14番~最終番地
高砂3丁目全部
白幡2丁目全部
白幡3丁目1番、9番、13番~最終番地
別所1丁目全部
別所7丁目2番

スーパーマーケットや商店街も充実していて買い物便利!

スーパーマーケットや商店街も充実していて買い物便利!▲成城石井(アトレ浦和)

主なスーパー・食料品のお店
成城石井アトレ浦和店(埼玉県さいたま市浦和区高砂1-16-12アトレ浦和)
ザ・ガーデン自由が丘浦和店(埼玉県さいたま市浦和区高砂1-16-12アトレ浦和)
成城石井アトレ浦和店同様に浦和駅改札出てすぐの場所にあります。

浦和パルコ店

ヤオコー 浦和パルコ店(埼玉県さいたま市浦和区)
浦和パルコ地下1階に2017年末頃にオープン予定。

イトーヨーカドー 浦和店(埼玉県さいたま市浦和区仲町1-7-1)
浦和駅西口(伊勢丹の裏側)にあり、テナントにザ・ダイソーやおかしのまちおか、ドラッグストアが入っています。

支援と抜群の治安で安心安全の子育て

支援と抜群の治安で安心安全の子育て▲埼玉県庁

さいたま市が行う子育て支援に目を移すと、0歳から中学校卒業前までのお子様の医療費の一部負担金を助成する「子育て支援医療費助成制度」はとても魅力的な制度です。

保育園や子育て支援センターがひと目で分かる「子育てマップ」も配布されているようです。
さいたま市の育児・子育てに関する取り組みはこちら

浦和駅周辺▲浦和駅前

浦和駅は東西口を分断していた問題も解決され、アトレ浦和もオープンした浦和。町並みは圧倒的な知名度を誇る浦和レッドダイヤモンズに染まっていますがホームスタジアムさいたまスタジアム2002は電車で浦和駅から約30分とかなり離れていますのでサポーターが駅前で騒いでいる・・・なんていう光景はまずありません(駅前に交番もあります)。

東京からもアクセスがよく、都内の物件相場や間取りも考慮すると住みやすさは家族でも一人暮らしでもおすすめできると思います。もう「ださいたま」は遠い昔のフレーズかもしれませんね。
※掲載した内容や店舗情報は2017年8月時点の情報です。

物件を探せます

気になるエリアから最新の物件を検索できます

  • STEP
    1
  • STEP
    2
執筆
オウチーノニュース編集部

マイホーム購入のダンドリ、不動産売却にかかる費用、賃貸物件の探し方など、住まいの基礎知識から契約、税金といった専門的な内容までわかりやすく解説。宅地建物取引士や司法書士、税理士、FPなどの不動産・お金の専門家が、監修・執筆した記事を配信しています。
コンテンツポリシー

この記事に関するキーワード

買う・借りる物件を探す

物件を探せます

気になるエリアから最新の物件を検索できます

  • STEP
    1
  • STEP
    2

不動産サービス