売りづらい物件をスムーズに売る方法は?谷在家駅の売却事例で解説!

こんにちは、オウチーノ編集部です。この記事は、今まで1万件の物件を仕入れてきた不動産のプロ監修のもと、条件の良くない物件を確実に売るためのポイントを実際に売却した中古マンションを例に解説します。
監修
株式会社くふう住まい代表取締役
谷尾 和昭
三菱UFJ信託銀行(株)を経て、2011年、(株)ベストランド入社。 同社常務執行役員に就任し、営業本部長を務める。 (株)ベストランドを経て、2020年に(株)おうちのくふう取締役副社長に就任、営業部門を所管。 2021年7月、(株)おうちのくふう代表取締役社長就任。また、買取再販業(約15年)では累計1万件の仕入を行ってきました。
足立区谷在家駅の物件の売却事例を解説!
今回紹介する物件は、東京都足立区の谷在家駅徒歩10分以内、築年数は20年超、広さは60㎡台(2LDK)の中古マンションです。
「うちの物件は人気がなく買ってくれる人がいないのでは…」と不安に思っている方、大丈夫です!きちんとポイントを押さえればどんな物件もスムーズに売却できます!
家の売却を考えて、この記事を読んでいる方は、不動産一括査定がおすすめです。下のフォームを入力すれば、 複数の会社の査定結果を比較 できるので、 高く・早く 売れる可能性が高まります。
1. 売却活動の第一歩!谷在家駅周辺の相場は?
谷在家駅周辺の街並み
谷在家駅周辺は、戸建ての家や単身向けの低層マンションが多く、集合団地もたくさん見られます。人通りが少なく静かに過ごしたい人におすすめの街です。
谷在家駅は日暮里・舎人ライナーの駅であり、東京駅へは30分程で行くことができます。駅周辺にはバスが走っていますが、本数が少なく、交通アクセスの利便性が高いとは言えません。
駅徒歩5分圏内には、ファッションセンター「しまむら」や、ドラッグストアが3軒あります。しかし、スーパーやレストランがないため、買い物するには隣駅まで足を運ぶ必要があります。
駅周辺には公園が多数あり、緑豊かな環境が整備されています。駅から北に10分程歩くと、敷地面積東京ドーム15個分の広さを誇る「舎人公園」があります。休日には家族連れで賑わい、遊びの場やバーベキュースポットとして利用されています。
谷在家駅周辺のこれから
谷在家駅の周辺は今後、どう変わっていき、相場はどうなっていくのでしょうか。過去3年間の谷在家駅周辺の相場価格はほぼ横ばいであり、周辺で大規模な再開発などは予定されていないようです。
売却が不安な方も必見!物件の相場価格を知る方法とは?
不動産の売却をスムーズに行うためには、まず谷在家駅周辺の相場価格がいくらなのかを知る必要があります。しかし、谷在家駅周辺でもエリアごとに相場価格は異なり、谷在家駅周辺の町域、谷在家、西新井、皿沼、西伊興のどこなのか、その中でも何丁目かによっても相場価格は変わってきます。
物件周辺の相場は、所在地や築年数、成約価格など取引された物件の具体的な情報が掲載された「成約事例」で確認することができます。成約事例はオウチーノの「足立区の不動産売却相場」で調べることができます。
また、谷在家駅周辺の物件がいくらで売り出されているかも確認しましょう。最新の相場を知っておくことで、より正確な売出価格の目安をつけられるようになります。こちらもオウチーノの「足立区の不動産売却相場」で確認することができます。
この章のポイント
「自分の家は人気がなくて売れないのでは」と不安な場合でも、まずエリアごとの相場価格を把握しておくことが大切です!相場を把握したうえで物件の相場に合わせた値付けをしていきましょう。
2. 条件がよくない物件をスムーズに売るコツは?
知っておきたい!売りづらい物件の特徴は?
総戸数が20戸未満の物件
総戸数が少ないと管理費・修繕積立金が割高であったり、大規模修繕のお金が十分に集まらず、一時金が発生する可能性があります。管理や修繕にお金をかけられないと建物の劣化が進み、資産価値にも影響します。
1階の物件
1階は防犯面での懸念から、購入を避ける人も多いです。加えて、部屋に虫が出やすいのも特徴です。
眺望の良くない物件
窓からの眺めが良くなかったり、建物同士が隣接して隣から室内が丸見えであったりする物件は売りづらい傾向にあります。
過去にその部屋で殺人事件や火災があった物件
「事故物件」、「訳アリ物件」などとも呼ばれ、過去にその部屋で殺人事件や火災などが起こった物件は、「告知事項」として契約前に必ず買主にそのことを伝える必要があります。
鉄骨造の物件
鉄骨造とは、柱など建物の骨組みに鉄骨を用いた造りを指します。鉄骨造は銀行の評価が低く、購入希望者が住宅ローンを組みづらいため売りづらいと言えます。
※鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造とは異なります。
その他
・エレベーターがない物件
・駅徒歩10分超の物件
・管理費、修繕積立金の合計が4万円/月以上の物件
売却にマイナスな条件は売り出し時にきちんと伝えよう!
売却に不利な条件はどうしても隠したくなると思いますが、実際に内覧した際、インターネットやチラシを見て思い描いていたイメージと大きく異なると、購入しづらくなってしまいます。不動産売却をスムーズに進めるには、マイナス要素もきちんと事前に伝えたうえで、内覧時に物件のウリをきちんと伝えるとよいでしょう。
また、内覧前には部屋をきれいに掃除しておきましょう。部屋が綺麗かどうかで、内覧時の買主の印象は大きく変わってきますので、部屋の見映えには細心の注意を払ってください。
この章のポイント
売却に不利な条件は売り出しの際にきちんと伝えておくことで、内覧時のイメージとのギャップがなくなり、売りやすくなります。加えて、内覧前には部屋をきれいに掃除し、見栄えを良くすることを心がけましょう。
3. 査定は複数社に依頼しよう!
査定価格はあくまで売却予想価格
査定価格はその価格での売却を保証するものではなく、査定した不動産会社が考える売却予想価格になります。複数の不動産会社に査定を依頼して、高く売ってくれる不動産会社を見つけることが適切です。
査定価格の比較が重要!
1社だけの査定だと、その査定価格が適正かどうか判断できません。 その査定価格が安過ぎたり、高過ぎたりしないかを確認するために、複数の不動産会社に査定を依頼して、査定価格、その査定価格の根拠を比較してみてください。適正な売出価格を決めるためにも、複数社の査定価格を比較することが重要です。
この章のポイント
査定依頼は1社ではなく複数社に依頼し、各社が出す査定価格を比較して、高く売ってくれそうな不動産会社を選びましょう。
4. まとめ
以上、谷在家駅の中古マンションの売却事例をご紹介しました。足立区の不動産の売却を考えている方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
今回の物件
項目 | 詳細 |
---|---|
市区町村 | 東京都足立区 |
最寄り駅 | 谷在家駅 徒歩10分以内 |
所在階 | 低層階 |
築年数 | 20~30年 |
広さ(間取り) | 60㎡台(2LDK) |
向き | 南 |
成約価格 | 2660万円 |
売却時期 | 2021年秋 |
今すぐ一括査定
不動産を売るならまずは一括査定!
一度に複数の査定結果を比較できるので、より高く売れる可能性が高まります。

マイホーム購入のダンドリ、不動産売却にかかる費用、賃貸物件の探し方など、住まいの基礎知識から契約、税金といった専門的な内容までわかりやすく解説。宅地建物取引士や司法書士、税理士、FPなどの不動産・お金の専門家が、監修・執筆した記事を配信しています。
コンテンツポリシー