浦和駅近くの「3500万」で買った家が「5000万」で売れた!その理由とは?

家を売るとき、買った時の値段がそれほど高くなくても、高額で売却できるケースがあるんです。例えば、家が高く売れるかどうかは、周りにどのような学校があるのかによっても左右されます。
この記事では、さいたま市浦和区で相場よりも1,000万円も高く売ったマンションをもとに、親切過ぎる不動産屋・たにお社長が、"家が高く売れる地域"と"高く売るためのコツ"を解説します!
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
目次
1. "家が高く売れる地域"って?
2. 浦和駅徒歩10分の物件が、5,000万円で売れた!
3. 高く売れたのは"有名進学校の学区"だったから!
4. "有名進学校の近くの家"を高く売るコツは?
5. まとめ
1. "家が高く売れる地域"って?
今回は、さいたま市浦和駅周辺にあるマンションが、相場よりも1,000万円も高く売れた事例をもとに、"家が高く売れる地域"と"高く売るためのコツ"を解説します。
2. 浦和駅徒歩10分の物件が、5,000万円で売れた!

今回取り上げるのは、さいたま市浦和駅から徒歩10分圏内の場所にある中古マンションです。築年数は約20年、広さは約70㎡・2SLDKの部屋です。
浦和駅は、JR東日本(東北本線、京浜東北・根岸線、高崎線、湘南新宿ライン、宇都宮線)が乗り入れています。駅周辺には、伊勢丹やPARCOなどの大型商業施設があり、買い物はもちろんのこと、映画を観ることもできます。

そんな街に位置するこのマンションですが、室内は傷や汚れが目立っていたため、部屋の中を全てリフォームして綺麗な状態で売り出すことにしました。
このマンションの相場価格を調べると、リフォーム済みの70㎡くらいの広さの部屋であれば、4000万円でした。ただ、高く売れてほしかったので、相場よりかなり高めの5180万円で家を売り出すことに!
さすがに高く売り出し過ぎたので、売却に苦戦するかと思われましたが、実際は、3カ月で相場よりも1000万円も高い5000万円で売れたんです!
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
3. 高く売れたのは"有名進学校の学区"だったから!
進学実績の良い学校周辺には、子供の教育に熱心な家庭が集まる傾向にあります。そのような家庭は一般的に、教育にお金を十分費やすことができる家庭である可能性が高いです。
そのため、進学率の高い学校の周りには富裕層が集まりやすく、家を高く売り出したとしても買主が他のエリアよりも現れやすいのです。
実は、不動産会社は、家を高く売るよりも早く売った方が利益につながりやすいのです。売却が長引くとその分コストが発生しますし、スピーディーに売った方が効率が良くなります。
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
4. "有名進学校の近くの家"を高く売るコツは?
コツ① マンションの相場価格を調べよう!
先程述べたように、不動産会社は、家が高く売れる可能性があっても売主に言わない可能性があります。
高く売れるチャンスを逃さないためには、自分自身で相場を調べて、同じマンション内や近隣の物件がいくらで売れているのかを知っておくことが重要です。
物件の相場は、物件の町域がどこなのか、何丁目なのか、どのマンションなのかによって大きく異なるので、調べるときには注意が必要です。
さいたま市浦和区にお住まいの方は、こちらから周辺の物件の相場価格や売出価格に関する情報を確認することができます!
それ以外にお住まいの方は、こちらから調べることができます。
コツ② 相場よりも㎡あたり10万円高く売り出そう!
進学実績のある学校付近の家を高く売るためには、いくらで家を売り出せばよいのでしょうか?
これを、今回取り上げた浦和駅周辺の物件で説明しましょう。
今回の物件は、広さが約70㎡で相場価格が4000万円くらいでした。つまり、1㎡あたりの相場価格は約57万円という計算になります。
通常、マンションをスムーズに売却するためには「相場よりも1㎡あたり"3万円"高い」売出価格にすることをおすすめしていますが、進学校が近くにある場合は「1㎡あたり"10万円"高い」値付けで良いでしょう。
つまり、ここから10万円上乗せすればよいので、家を高く売るのに適切な価格は、1㎡あたり67万円(57万+10万)、つまり約4700万円ということになります。
今回は、4700万円よりもはるかに高い5000万円で売れましたが、これは本当に運が良かっただけと言えるでしょう。経験上、ここまで高く売り出すとなかなか買い手が見つからないことが多いです。
家を早く売りたい人は、相場価格㎡あたり3万円高い価格で家を売り出すことをおすすめします。これくらいの価格であれば、すぐに相場よりも高く売れる可能性が高いです。
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
5. まとめ
進学実績のある有名校に近いと、家は高く売れやすいです。しかし、それを知らず家を高く売るチャンスを逃してしまう人が毎年かなり多いので、注意しましょう。
ぜひこの記事を参考にして、あなたの家の売却を成功させてください!
親切すぎる不動産屋・たにお社長があなたの家がいくらで売れるか無料で査定します。
・家を売るのはまだ先だけど、いくらで売れるか知っておきたい
・家の売却を考えているけど、何から始めれば良いか分からない…
・とにかく高く売れる方法を教えてほしい
などの相談も大歓迎です。
⇒こちらからご相談ください
今回の物件
項目 | 詳細 |
---|---|
市区町村 | さいたま市 浦和区 |
最寄り駅 | 浦和駅 徒歩10分以内 |
所在階 | 高層階 |
築年数 | 約20年 |
広さ(間取り) | 約70㎡(2SLDK) |
向き | 東 |
売出価格 | 5180万円 |
成約価格 | 5000万円 |
売却時期 | 2022年6月 |

マイホーム購入のダンドリ、不動産売却にかかる費用、賃貸物件の探し方など、住まいの基礎知識から契約、税金といった専門的な内容までわかりやすく解説。宅地建物取引士や司法書士、税理士、FPなどの不動産・お金の専門家が、監修・執筆した記事を配信しています。
コンテンツポリシー