2000万円の格安マンションが全然売れない!?失敗を防ぐ簡単な方法とは?【埼玉】

家を買うとき、多くの場合は1つの物件だけでなくいろいろな物件を見て、値段や条件を比較するものです。同じ時期に、近所に複数の家が売り出されていたら、高い物件よりも安い物件に買い手が集まりやすいのは当然ですよね。
つまり、家を高く売るには、自分の家の周りで売り出されている物件の数や価格について調べることが重要です。
この記事では、相場よりも安く売ってしまった埼玉県春日部市のマンションをもとに、親切すぎる不動産屋・たにお社長が「家を高くかつ早く売るコツ」を解説します!
このコツを知らないせいで売却が長引いてしまう人も多いので、ぜひ最後まで目を通してください。
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
目次
1. どんな家でも高くかつ早く売れるって本当?
2. リフォームしたのに、売却に9カ月...春日部の物件
3. 家を売り出す前に確認すべきことって?
4. どうすれば家を高くかつ早く売ることができるの?
5. まとめ
1. どんな家でも高くかつ早く売れるって本当?
今回は、相場よりも160万円安く売ることになった埼玉県春日部市のマンションをもとに、「家を高くかつ早く売るためのコツ」について解説します。
2. リフォームしたのに、売却に9カ月...春日部の物件
今回取り上げるのは、埼玉県春日部駅から徒歩10分圏内の場所にある中古マンションです。築年数は約40年、広さは約70㎡・3LDKの部屋です。
春日部市は埼玉の東部にあり、「クレヨンしんちゃん」誕生の街として有名です。春日部駅は、東武野田線と東武伊勢崎線が乗り入れており、県内最大のターミナル駅である大宮駅には20分で行くことができます。
駅周辺には「イトーヨーカドー」や「ララガーデン」などのショッピングセンターがあり、ファミリー向けの地域です。

そんな街に位置するこのマンションですが、築40年ということもあって室内は傷や汚れが目立っていたため、部屋の中を全てリフォームして綺麗な状態で売り出すことにしました。
このマンションの相場価格を調べると、リフォーム済みの70㎡くらいの広さの部屋であれば、2000万円でした。そのため、相場通り2000万円で家を売り出すことに!
割とすぐに売れるかと思いきや、9カ月も売れなかったのです。結果、相場よりも160万円も安い1840万円で売却することになりました。
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
3. 家を売り出す前に確認すべきことって?
確認① 近所で売り出し中の物件の数
家を高く売るには、自分のマンションや近所の売り出し中の物件が何件あるのかを調べておく必要があります。
もし周りに売り出し中の物件が多ければ、自分の家を買ってくれる確率は下がってしまいます。実際、同じマンション内で売り出し中の物件が4~5件あったせいで、売却までに1年近くかかってしまった例をよく聞きます。
確認② 近所で売り出されている物件の価格
家を高く売るには、周辺で売り出されている物件の価格も調べておきましょう。自分の部屋の売出価格が周りと比べて高過ぎると、家が全然売れなくなります。
家を買う人は価格の安い方に流れやすいため、価格の高い部屋は印象が悪く売却が長引きやすくなります。
近所の物件がいくらで売り出されているのかはこちらで調べることができるので、ぜひ活用してみてください。
不動産会社は、家を高く売るよりも早く売った方が利益につながりやすいのです。売却が長引くとその分コストが発生しますし、スピーディーに売った方が効率が良くなります。
そのため、近所で売り出し中の物件の価格は自分で調べる必要があります。
確認③ 自分のマンションの相場価格
家を高く売るには、自分自身で相場を調べて、同じマンション内や近隣の物件がいくらで売れているのかを知っておくことが重要です。
ただし、物件の相場は、物件の町域がどこなのか、何丁目なのか、どのマンションなのかによって大きく異なるので、調べるときには注意が必要です。
埼玉県春日部市にお住まいの方は、こちらから周辺の物件の相場価格や売出価格に関する情報を確認することができます!
それ以外にお住まいの方は、こちらから調べることができます。
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
4. どうすれば家を高くかつ早く売ることができるの?
方法① 家を売り出す時期をずらす
家を売り出すタイミングによって、家がいくらで売れるのかが大きく異なります。
例えば、今回の春日部駅周辺のマンションは、売り出し中の物件が近所に3件もあったため、売却が長引いて安く売ることになってしまいました。つまり、大事なのはタイミングです!
近所で売り出し中の家が多い場合や、少なくてもそれらの価格が安い場合は、家を高く売ることが難しいです。そのような場合は、家を売り出すタイミングをずらすことをおすすめします。
方法② 売出価格の付け方を工夫する
3000万円の物件と2999万円の物件では、たった1万円の差なのに売れやすさが大きく異なります。
家の購入を検討するとき、たいていの人が価格に条件をつけてネットで物件を検索しています。その際、3000万円の物件は3000万円台リストに表示されるのに対して、2999万円の物件は2000万円台のリストに表示されます。
家を安く買いたいと考える人が多いので、2999万円の物件は3000万円の物件よりも検索されやすく、その分早く売れやすくなるのです。
今回の春日部駅の周辺のマンションは、2000万円で家を売り出していたので、1999万円で家を売り出していればもう少し早くそして高く家が売れたかもしれません。
あなたの家がいくらで売れるか気になりませんか?たにお社長が無料で査定します。
⇒こちらからご相談ください
5. まとめ
自分の家が高く売れるかどうかは、近所で売り出されている物件の数や価格に大きく影響します。そのため、家を売り出す前には、周辺の売り出しを情報を自分で調べておくとよいでしょう。
ぜひこの記事を参考にして、あなたの家の売却を成功させてください!
親切すぎる不動産屋・たにお社長があなたの家がいくらで売れるか無料で査定します。
・家を売るのはまだ先だけど、いくらで売れるか知っておきたい
・家の売却を考えているけど、何から始めれば良いか分からない…
・とにかく高く売れる方法を教えてほしい
などの相談も大歓迎です。
⇒こちらからご相談ください
今回の物件
項目 | 詳細 |
---|---|
市区町村 | 埼玉県 春日部市 |
最寄り駅 | 春日部駅 徒歩10分以内 |
所在階 | 低層階 |
築年数 | 約40年 |
広さ(間取り) | 約70㎡(3LDK) |
向き | 南東 |
売出価格 | 2000万円 |
成約価格 | 1840万円 |
売却時期 | 2022年12月 |

マイホーム購入のダンドリ、不動産売却にかかる費用、賃貸物件の探し方など、住まいの基礎知識から契約、税金といった専門的な内容までわかりやすく解説。宅地建物取引士や司法書士、税理士、FPなどの不動産・お金の専門家が、監修・執筆した記事を配信しています。
コンテンツポリシー