大阪府の子育て情報

※データの詳細についてはページ末尾をご確認ください
大阪市
合計特殊出生率
1.25
認可保育園月額保育料
45100
保育サービス利用児童数
51357
待機児童数
65
幼稚園在園者数
730
堺市
合計特殊出生率
1.42
認可保育園月額保育料
45000
保育サービス利用児童数
17591
待機児童数
61
幼稚園在園者数
1003
堺市
中学受験進学率
- %
491.7人/校
28.9人/校
19.4学級(平均25.4人)
公立94 私立2 国立-
  • 国A71.0%
  • 国B54.0%
  • 数A65.0%
  • 数B52.0%
  • 理科59.0%
岸和田市
合計特殊出生率
1.54
認可保育園月額保育料
51000
保育サービス利用児童数
4189
待機児童数
38
幼稚園在園者数
1805
岸和田市
中学受験進学率
- %
436.1人/校
27.8人/校
17.7学級(平均24.6人)
公立24 私立- 国立-
  • 国A62.0%
  • 国B47.0%
  • 数A58.0%
  • 数B44.0%
  • 理科53.0%
豊中市
合計特殊出生率
1.36
認可保育園月額保育料
45900
保育サービス利用児童数
7472
待機児童数
0
幼稚園在園者数
5574
豊中市
中学受験進学率
- %
536.5人/校
32.2人/校
22.7学級(平均23.7人)
公立41 私立1 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
池田市
合計特殊出生率
1.32
認可保育園月額保育料
45710
保育サービス利用児童数
1708
待機児童数
0
幼稚園在園者数
1546
祝品として第1子、第2子の出生児1人につき1万円の積立式定期預金通帳、第3子以上の出生児1人につき5万円の積立式定期預金通帳を贈呈(池田泉州銀行との協賛)。
池田市
中学受験進学率
- %
617.0人/校
33.1人/校
24.1学級(平均25.6人)
公立11 私立- 国立1
  • 国A71.8%
  • 国B55.8%
  • 数A66.2%
  • 数B55.8%
  • 理科62.3%
吹田市
合計特殊出生率
1.29
認可保育園月額保育料
42000
保育サービス利用児童数
6943
待機児童数
55
幼稚園在園者数
7016
吹田市
中学受験進学率
- %
573.0人/校
32.8人/校
22.6学級(平均25.3人)
公立37 私立- 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
泉大津市
合計特殊出生率
1.46
認可保育園月額保育料
49300
保育サービス利用児童数
1457
待機児童数
0
幼稚園在園者数
479
泉大津市
中学受験進学率
- %
500.6人/校
32.5人/校
21.4学級(平均23.4人)
公立8 私立- 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
高槻市
合計特殊出生率
1.33
認可保育園月額保育料
45800
保育サービス利用児童数
6323
待機児童数
0
幼稚園在園者数
3379
高槻市
中学受験進学率
- %
454.1人/校
29.9人/校
20.3学級(平均22.4人)
公立42 私立1 国立-
  • 国A73.1%
  • 国B55.2%
  • 数A67.6%
  • 数B54.5%
  • 理科60.7%
貝塚市
合計特殊出生率
1.5
認可保育園月額保育料
52000
保育サービス利用児童数
2021
待機児童数
0
幼稚園在園者数
727
貝塚市
中学受験進学率
- %
457.5人/校
29.2人/校
18.5学級(平均24.8人)
公立11 私立- 国立-
  • 国A67.0%
  • 国B51.0%
  • 数A63.0%
  • 数B49.0%
  • 理科57.0%
守口市
合計特殊出生率
1.26
認可保育園月額保育料
0
保育サービス利用児童数
3199
待機児童数
48
幼稚園在園者数
1226
守口市
中学受験進学率
- %
434.9人/校
29.7人/校
19.3学級(平均22.5人)
公立19 私立- 国立-
  • 国A66.9%
  • 国B48.8%
  • 数A60.8%
  • 数B47.9%
  • 理科54.7%
枚方市
合計特殊出生率
1.33
認可保育園月額保育料
39000
保育サービス利用児童数
7810
待機児童数
30
幼稚園在園者数
4266
枚方市
中学受験進学率
- %
490.6人/校
30.0人/校
20.6学級(平均23.8人)
公立45 私立1 国立-
  • 国A69.0%
  • 国B53.0%
  • 数A64.0%
  • 数B52.0%
  • 理科59.0%
茨木市
合計特殊出生率
1.41
認可保育園月額保育料
45700
保育サービス利用児童数
5783
待機児童数
35
幼稚園在園者数
4452
茨木市
中学受験進学率
- %
515.7人/校
31.4人/校
22.0学級(平均23.4人)
公立32 私立- 国立-
  • 国A70.0%
  • 国B56.3%
  • 数A65.0%
  • 数B54.0%
  • 理科61.3%
八尾市
合計特殊出生率
1.37
認可保育園月額保育料
35600
保育サービス利用児童数
5611
待機児童数
18
幼稚園在園者数
2684
八尾市
中学受験進学率
- %
473.2人/校
30.0人/校
19.8学級(平均23.9人)
公立28 私立- 国立-
  • 国A67.1%
  • 国B50.2%
  • 数A61.9%
  • 数B48.9%
  • 理科55.9%
泉佐野市
合計特殊出生率
1.35
認可保育園月額保育料
48500
保育サービス利用児童数
2152
待機児童数
0
幼稚園在園者数
671
泉佐野市
中学受験進学率
- %
378.8人/校
27.3人/校
18.2学級(平均20.8人)
公立13 私立- 国立-
  • 国A67.0%
  • 国B51.0%
  • 数A62.0%
  • 数B48.0%
  • 理科57.0%
富田林市
合計特殊出生率
1.2
認可保育園月額保育料
47500
保育サービス利用児童数
1851
待機児童数
41
幼稚園在園者数
1551
富田林市で妊娠の届出をした方を対象として、お祝品を贈呈。お祝品の内容は地元産農産物(お米)、カタログギフト。
富田林市
中学受験進学率
- %
327.0人/校
23.9人/校
15.9学級(平均20.6人)
公立16 私立1 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
寝屋川市
合計特殊出生率
1.44
認可保育園月額保育料
45200
保育サービス利用児童数
4476
待機児童数
0
幼稚園在園者数
2543
寝屋川市
中学受験進学率
- %
486.4人/校
28.8人/校
19.5学級(平均25.0人)
公立24 私立1 国立-
  • 国A69.2%
  • 国B52.2%
  • 数A65.4%
  • 数B51.2%
  • 理科58.0%
河内長野市
合計特殊出生率
1.15
認可保育園月額保育料
54000
保育サービス利用児童数
1638
待機児童数
8
幼稚園在園者数
1468
河内長野市
中学受験進学率
- %
355.3人/校
24.9人/校
16.1学級(平均22.1人)
公立13 私立- 国立-
  • 国A69.5%
  • 国B52.1%
  • 数A64.2%
  • 数B52.4%
  • 理科60.0%
松原市
合計特殊出生率
1.31
認可保育園月額保育料
48500
保育サービス利用児童数
2122
待機児童数
0
幼稚園在園者数
1760
松原市
中学受験進学率
- %
367.3人/校
25.2人/校
16.1学級(平均22.8人)
公立15 私立- 国立-
  • 国A67.7%
  • 国B51.2%
  • 数A65.3%
  • 数B48.5%
  • 理科57.2%
大東市
合計特殊出生率
1.43
認可保育園月額保育料
39700
保育サービス利用児童数
2421
待機児童数
0
幼稚園在園者数
1553
大東市
中学受験進学率
- %
548.4人/校
32.5人/校
21.3学級(平均25.7人)
公立12 私立1 国立-
  • 国A67.0%
  • 国B50.0%
  • 数A60.0%
  • 数B48.0%
  • 理科55.0%
和泉市
合計特殊出生率
1.48
認可保育園月額保育料
47000
保育サービス利用児童数
3627
待機児童数
44
幼稚園在園者数
2698
和泉市
中学受験進学率
- %
552.1人/校
32.4人/校
21.9学級(平均25.2人)
公立22 私立- 国立-
  • 国A68.5%
  • 国B51.1%
  • 数A62.9%
  • 数B50.6%
  • 理科57.5%
箕面市
合計特殊出生率
1.28
認可保育園月額保育料
46000
保育サービス利用児童数
2369
待機児童数
3
幼稚園在園者数
1308
箕面市
中学受験進学率
- %
638.8人/校
37.4人/校
26.7学級(平均23.9人)
公立14 私立1 国立-
  • 国A74.0%
  • 国B58.0%
  • 数A70.0%
  • 数B59.0%
  • 理科63.0%
柏原市
合計特殊出生率
1.28
認可保育園月額保育料
49100
保育サービス利用児童数
1331
待機児童数
12
幼稚園在園者数
950
柏原市
中学受験進学率
- %
305.3人/校
20.5人/校
13.4学級(平均22.8人)
公立13 私立- 国立-
  • 国A70.0%
  • 国B53.0%
  • 数A63.0%
  • 数B51.0%
  • 理科59.0%
羽曳野市
合計特殊出生率
1.28
認可保育園月額保育料
42500
保育サービス利用児童数
2044
待機児童数
0
幼稚園在園者数
854
羽曳野市
中学受験進学率
- %
398.7人/校
26.9人/校
18.2学級(平均22.0人)
公立14 私立- 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
門真市
合計特殊出生率
1.33
認可保育園月額保育料
44600
保育サービス利用児童数
2287
待機児童数
7
幼稚園在園者数
1642
門真市
中学受験進学率
- %
370.6人/校
27.1人/校
16.9学級(平均22.0人)
公立14 私立- 国立-
  • 国A63.0%
  • 国B47.0%
  • 数A61.0%
  • 数B46.0%
  • 理科53.0%
摂津市
合計特殊出生率
1.5
認可保育園月額保育料
45800
保育サービス利用児童数
2034
待機児童数
44
幼稚園在園者数
997
摂津市
中学受験進学率
- %
438.1人/校
29.7人/校
19.0学級(平均23.1人)
公立10 私立- 国立-
  • 国A68.0%
  • 国B50.0%
  • 数A62.0%
  • 数B48.0%
  • 理科55.0%
高石市
合計特殊出生率
1.5
認可保育園月額保育料
48800
保育サービス利用児童数
1266
待機児童数
0
幼稚園在園者数
131
高石市
中学受験進学率
- %
419.7人/校
26.9人/校
18.3学級(平均23.0人)
公立7 私立- 国立-
  • 国A67.0%
  • 国B50.0%
  • 数A64.0%
  • 数B50.0%
  • 理科59.0%
藤井寺市
合計特殊出生率
1.34
認可保育園月額保育料
51000
保育サービス利用児童数
1197
待機児童数
15
幼稚園在園者数
455
藤井寺市
中学受験進学率
- %
495.0人/校
27.6人/校
18.7学級(平均26.5人)
公立7 私立1 国立-
  • 国A67.0%
  • 国B51.0%
  • 数A62.0%
  • 数B49.0%
  • 理科57.0%
東大阪市
合計特殊出生率
1.34
認可保育園月額保育料
44220
保育サービス利用児童数
8701
待機児童数
80
幼稚園在園者数
3851
東大阪市
中学受験進学率
- %
445.8人/校
28.4人/校
19.1学級(平均23.3人)
公立51 私立- 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
泉南市
合計特殊出生率
1.51
認可保育園月額保育料
49100
保育サービス利用児童数
946
待機児童数
0
幼稚園在園者数
849
泉南市
中学受験進学率
- %
342.9人/校
24.6人/校
15.9学級(平均21.6人)
公立10 私立- 国立-
  • 国A65.0%
  • 国B48.8%
  • 数A60.7%
  • 数B45.0%
  • 理科54.5%
四條畷市
合計特殊出生率
1.38
認可保育園月額保育料
51800
保育サービス利用児童数
1117
待機児童数
6
幼稚園在園者数
500
四條畷市
中学受験進学率
- %
415.7人/校
26.3人/校
18.1学級(平均22.9人)
公立7 私立- 国立-
  • 国A66.0%
  • 国B49.0%
  • 数A61.0%
  • 数B46.0%
  • 理科55.0%
交野市
合計特殊出生率
1.3
認可保育園月額保育料
43000
保育サービス利用児童数
1478
待機児童数
8
幼稚園在園者数
1302
交野市
中学受験進学率
- %
411.3人/校
26.1人/校
17.5学級(平均23.5人)
公立10 私立- 国立-
  • 国A69.2%
  • 国B54.3%
  • 数A65.5%
  • 数B53.3%
  • 理科59.1%
大阪狭山市
合計特殊出生率
1.28
認可保育園月額保育料
50000
保育サービス利用児童数
1095
待機児童数
13
幼稚園在園者数
251
大阪狭山市
中学受験進学率
- %
469.3人/校
28.9人/校
18.7学級(平均25.1人)
公立7 私立- 国立-
  • 国A68.0%
  • 国B53.0%
  • 数A64.0%
  • 数B52.0%
  • 理科58.0%
阪南市
合計特殊出生率
1.27
認可保育園月額保育料
53000
保育サービス利用児童数
841
待機児童数
0
幼稚園在園者数
584
阪南市
中学受験進学率
- %
341.8人/校
23.9人/校
15.1学級(平均22.6人)
公立9 私立- 国立-
  • 国A64.6%
  • 国B46.6%
  • 数A61.6%
  • 数B48.2%
  • 理科55.9%
南河内郡太子町
合計特殊出生率
1.56
認可保育園月額保育料
46700
保育サービス利用児童数
571
待機児童数
20
幼稚園在園者数
311
南河内郡太子町
中学受験進学率
- %
329.5人/校
23.0人/校
14.0学級(平均23.5人)
公立2 私立- 国立-
  • 国A-%
  • 国B-%
  • 数A-%
  • 数B-%
  • 理科-%
  • 合計特殊出生率:各自治体公表最新データ(2019年7月時点)。
  • 認可保育園月額利用料:住民税所得割額20万円の世帯で子供は保育園児0歳の場合の月額(平成31年度)、各自治体公表最新データ(2019年7月時点)。
  • 保育サービス利用児童数:認可保育所、認証保育所、認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、 事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業、定期利用保育事業、企業主導型保育事業、区市町村単独保育施策等の合計。
  • 待機児童数:保育施設に入所申請をしており、入所の条件を満たしているにもかかわらず入所ができない状態にある子どもの数。各自治体公表データ(東京都、千葉県、大阪府、京都府、愛知県は平成30年4月時点、神奈川県、埼玉県、兵庫県、滋賀県は平成31年4月時点)
  • 幼稚園在園者数:公立・私立幼稚園の在園者数「平成30年度 学校基本調査」(文部科学省)。
  • 中学受験進学率:「平成29年度 公立学校統計調査報告書」(東京都教育委員会)より。
  • 児童数・職員数・学級数:各市区町村の数値は、1校あたりの平均値。「平成30年度 学校基本調査」(文部科学省)、各都道府県教育委員会、自治体、小学校ホームページより。
  • 正答率:全国学力調査の平均正答率(A:主として「知識」に関する問題 B:主として「活用」に関する問題)。文部科学省「平成30年度全国学力・学習状況調査」、各自治体ホームページより。