松戸市の中古一戸建てを探す

140
前のページへ
140件中 / 1-30件を表示中
現在の検索条件
駅・地域
千葉県 / 松戸市
詳細条件
この条件で
不動産会社に相談
ネット未公開の物件が見つかるかもしれません
物件をリクエスト
新着メールを受取る
条件に合った新着物件がいち早く受け取れます

松戸市の一戸建て・一軒家について

松戸市では一戸建ては、約99,640棟建っています。全体から見ると、一戸建ての住戸は44.4%を占めています。そのうち、持ち家の一戸建ては41.5%です。松戸市の一戸建てを防災の面から考えると、現在建っている一戸建てのうち、1981年以前(旧耐震基準)の一戸建ては全体の約28.5%、新耐震基準の内容が大きく改正された2000年以降の一戸建ては約25.5%です。松戸市の一戸建て住戸の特徴として、その平均延べ床面積は110.4㎡です。そして、一戸建ての平均部屋数は5.3つとなっています。さらに、売却用の空き家率は0.5%となっています。

松戸市一戸建て・一軒家価格相場

価格相場の目安

50㎡以下50~100㎡100~200㎡200~400㎡400~600㎡
築10年以内
1,838万円
(39.1万円/㎡)
3,300万円
(33.0万円/㎡)
3,542万円
(28.3万円/㎡)
5,695万円
(21.9万円/㎡)
8,100万円
(18.0万円/㎡)
築10~20年
-
2,100万円
(21.0万円/㎡)
2,400万円
(20.0万円/㎡)
4,005万円
(13.8万円/㎡)
7,597万円
(17.1万円/㎡)
築20~30年
983万円
(20.9万円/㎡)
1,900万円
(20.0万円/㎡)
2,219万円
(17.1万円/㎡)
3,241万円
(13.0万円/㎡)
6,391万円
(14.4万円/㎡)
築30年以上
340万円
(7.6万円/㎡)
589万円
(7.4万円/㎡)
1,452万円
(10.4万円/㎡)
3,333万円
(13.3万円/㎡)
6,191万円
(12.3万円/㎡)

松戸市一戸建て・一軒家取引実績の傾向

松戸市でよく取引されている面積は、120です。この土地面積は、都市部に近い、人口の多いエリアの土地面積平均(100㎡前後)に近いです。都市部を除くと全国的には、100㎡を大きく超える土地面積が平均的となっています。また、松戸市でよく取引されてる物件の築年数は、0です。このことから、新築の一戸建てが数多く売買されたと考えられます。さらに、松戸市の物件でよく取引されている物件と駅までの距離は11となります。

※国土交通省「不動産取引価格情報」に基づき、実際の新築・中古を含む売買取引事例から、オウチーノ独自の方法で相場価格を算出し、各項目を表示しています。

松戸市のデータ

松戸市千葉県の平均
面積61.4k㎡5157.7k㎡
人口483,4806,222,666
人口密度7876.8人/k㎡1206.5人/k㎡
15歳未満の人口割合11.6%12.2%
65歳未満の人口割合25.2%25.5%
外国人人口割合1.9%1.4%
一人暮らし人口割合37.2%32.4%
ファミリー人口割合56.8%59.0%
※このデータは平成27年度の国勢調査に基づき作成しています。

松戸市の交通利便性

JR常磐線と新京成線の2路線が使え、とくにJR常磐線は、東京メトロ千代田線に乗り入れていることもありとても便利。

また市の中心「松戸駅」から快速に乗れば、乗り換えなしで、東京駅までは25分ほどで到着するため、都心への通勤利便性は高いと言えるでしょう。

さらに、新松戸駅からはJR武蔵野線が走っており、東京ディズニーリゾートの最寄り駅 舞浜駅まで乗り換えなしで30分以内。ディズニーファンなら押さえておきたいエリアとなっています。

松戸市の子育て環境

共働き子育てしやすい街ランキング(2017年日経DUAL」にて、全国1位を獲得。さらに2017年4月に、国基準の2年連続待機児童ゼロを達成しています。

また、駅前・駅ナカへ小規模保育施設を設置、整備をしており、新卒保育士の家賃補助・勤続年数に応じた松戸市独自の給料の上乗せなどを実施していることからも、子育て環境には力を入れていることが伺えます。

松戸市の生活利便性

イオン、イトーヨーカドー、ダイエーをはじめ、多くのスーパーがあるため普段の買い物に困ることはないでしょう。

また、コンビニも100店舗以上と、ほとんどの地域で徒歩圏内にコンビニがあるため、買い物の利便性は高いと考えられます。

市の中心「松戸駅」には、駅直結のアトレ松戸。東口にはプレーレ松戸 といったショッピングビルもあり、お仕事・学校帰りにショッピングを楽しむこともできます。

松戸市
駅、市区町村を検索してみましょう