桜新町駅の中古一戸建てを探す
東京都世田谷区桜新町1丁目

- 9,980万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩7分
- 世田谷区桜新町1丁目
- 間3SLDK築築10年建98.49㎡土104.97㎡
東京都世田谷区駒沢3丁目

- 5,080万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩10分
- 世田谷区駒沢3丁目
- 間2SLDK築築11年建68.43㎡土44.38㎡
東京都世田谷区弦巻5丁目

- 6,980万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩12分
- 世田谷区弦巻5丁目
- 間3LDK築築13年建95.15㎡土66.12㎡
東京都世田谷区新町1丁目

- 7,280万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩12分
- 世田谷区新町1丁目
- 間4LDK築築29年建139.12㎡土143.33㎡
東京都世田谷区弦巻2丁目

- 8,280万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分
- 世田谷区弦巻2丁目
- 間1LDK築築9年建99.36㎡土117.92㎡
世田谷区弦巻2丁目 中古戸建

- 8,280万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分
- 世田谷区弦巻2丁目
- 間2LDK築築9年建99.36㎡土117.92㎡
東京都世田谷区弦巻2丁目

- 8,280万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分
- 世田谷区弦巻2丁目
- 間2SLDK築築9年建99.39㎡土117.92㎡
東京都世田谷区弦巻2丁目

- 8,880万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分
- 世田谷区弦巻2丁目
- 間2LDK築築7年建99.55㎡土87.18㎡
深沢7丁目 戸建(2棟)

- 39,800万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分
- 世田谷区深沢7丁目
- 間4LDK築築21年建410.99㎡土413.96㎡
東京都世田谷区弦巻5丁目

- 14,880万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩13分
- 世田谷区弦巻5丁目
- 間3SLDK築築18年建223.57㎡土228.64㎡
東京都世田谷区深沢7丁目

- 26,400万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩14分
- 世田谷区深沢7丁目
- 間4LDK築築23年建156.71㎡土273.21㎡
東京都世田谷区駒沢3丁目

- 10,900万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩14分
- 世田谷区駒沢3丁目
- 間2LDK築築3年建105.96㎡土92.79㎡
東京都世田谷区深沢6丁目

- 12,000万円
- 東急田園都市線「桜新町」駅徒歩14分
- 世田谷区深沢6丁目
- 間4LDK築築23年建135㎡土150.77㎡
こだわりのテーマから中古一戸建て・中古一軒家を探す
桜新町駅の一戸建て・一軒家価格相場
価格相場の目安
50㎡以下 | 50~100㎡ | 100~200㎡ | 200~400㎡ | 400~600㎡ | |
---|---|---|---|---|---|
築10年以内 | - | 9,500万円 (100.0万円/㎡) | 10,395万円 (99.0万円/㎡) | - | - |
築10~20年 | 4,700万円 (94.0万円/㎡) | 6,417万円 (91.7万円/㎡) | 8,800万円 (80.0万円/㎡) | - | - |
築20~30年 | - | 6,979万円 (82.1万円/㎡) | 7,800万円 (60.0万円/㎡) | 11,046万円 (40.2万円/㎡) | - |
築30年以上 | - | 7,200万円 (75.8万円/㎡) | 9,300万円 (62.0万円/㎡) | 21,090万円 (70.3万円/㎡) | - |
桜新町駅の一戸建て・一軒家取引実績の傾向
桜新町駅でよく取引されている面積は、95㎡です。この土地面積は、首都圏や近畿圏、愛知などの都心部の新築一戸建ての平均土地面積(70~80㎡)に近いです。また、桜新町駅でよく取引されてる物件の築年数は、0年です。このことから、新築の一戸建てが数多く売買されたと考えられます。さらに、桜新町駅の物件でよく取引されている物件と駅までの距離は16分となります。
桜新町駅について
桜新町駅周辺の沿線情報・交通利便性
桜新町駅は東急田園都市線準急停車駅となっているため、中央林間駅方面の主要な駅へ行くことが多い方におすすめです。
また、桜新町駅は渋谷駅から近く、東急田園都市線から乗り換えなしで半蔵門線を利用出来るので通勤通学や遊びに行く際にも利用しやすいでしょう。
【参考所要時間】
・東急田園都市線で桜新町駅から渋谷駅へ10分
2018年4月時点の情報です。
桜新町駅周辺の住環境・生活利便性
桜新町駅周辺にはファミリー層が多く暮らしています。
それは都心に近い場所ながら下町のような親しみやすさと落ち着いた雰囲気があり、治安が良く、子育て環境の良さも相まって魅力的な街のためです。
街全体の雰囲気としては、桜新町駅は駅舎が地下に設置され、高速道路からも離れているため道路の騒音が少ないことや、駅付近には高層ビルが少ないこと、一軒家と低層マンションが多くあることから静かな街並みといえるでしょう。
駅の南口側の桜新町商店街(通称「サザエさん通り」)は200余りの店舗が集結しており、地域住民にとってなくてはならない存在です。商店街の先には国民的人気漫画「サザエさん」の原作者の長谷川町子美術館があり、「サザエさん」のキャラクターが銅像や看板の中にも設置されています。
また、南口側の周辺には「TSUTAYA」のようなチェーン店や「ピーコックストア」などのスーパーもあり、買い物に便利です。駅の北口側にある「馬事公苑」ではポニーの体験乗馬などのイベントが開催されたり、休日に遊びに来る家族も見かけられます。