神戸市灘区の一戸建てを探す
中古戸建 神戸市灘区篠原伯母野山町3丁目
- 2,900万円
- 阪急電鉄神戸線「六甲」駅バス10分「六甲台南口」下車徒歩14分
- 神戸市灘区篠原伯母野山町3丁目
- 間5SLDK築築35年建146.21㎡土147.25㎡
神戸市灘区篠原伯母野山町3丁目中古戸建て
- 2,900万円
- 阪急電鉄神戸線「六甲」駅バス4分「六甲台南口」下車徒歩14分
- 神戸市灘区篠原伯母野山町3丁目
- 間5LDK築築35年建146.21㎡土147.25㎡
こだわりのテーマから一戸建て・一軒家を探す
神戸市灘区の一戸建て・一軒家について
神戸市灘区の一戸建て・一軒家価格相場
価格相場の目安
50㎡以下 | 50~100㎡ | 100~200㎡ | 200~400㎡ | 400~600㎡ | |
---|---|---|---|---|---|
築10年以内 | 3,700万円 (74.0万円/㎡) | 4,381万円 (62.6万円/㎡) | 4,750万円 (41.3万円/㎡) | 7,256万円 (32.3万円/㎡) | 20,350万円 (46.3万円/㎡) |
築10~20年 | 3,143万円 (62.9万円/㎡) | 3,733万円 (53.3万円/㎡) | 5,304万円 (40.8万円/㎡) | 5,885万円 (23.1万円/㎡) | - |
築20~30年 | 1,620万円 (36.0万円/㎡) | 2,613万円 (37.3万円/㎡) | 3,000万円 (22.2万円/㎡) | 11,377万円 (40.6万円/㎡) | - |
築30年以上 | 615万円 (15.4万円/㎡) | 1,190万円 (17.0万円/㎡) | 2,295万円 (17.0万円/㎡) | 1,278万円 (4.9万円/㎡) | 3,593万円 (7.7万円/㎡) |
神戸市灘区の一戸建て・一軒家取引実績の傾向
神戸市灘区でよく取引されている面積は、75㎡です。この土地面積は、首都圏や近畿圏、愛知などの都心部の新築一戸建ての平均土地面積(70~80㎡)に近いです。また、神戸市灘区でよく取引されてる物件の築年数は、0年です。このことから、新築の一戸建てが数多く売買されたと考えられます。さらに、神戸市灘区の物件でよく取引されている物件と駅までの距離は4分となります。
神戸市灘区について
神戸市灘区のデータ
神戸市灘区 | 兵庫県の平均 | |
---|---|---|
面積 | 32.7k㎡ | 8401.0k㎡ |
人口 | 136,088人 | 5,534,800人 |
人口密度 | 4166.8人/k㎡ | 658.8人/k㎡ |
15歳未満の人口割合 | 12.1% | 12.8% |
65歳未満の人口割合 | 24.6% | 26.8% |
外国人人口割合 | 2.4% | 1.4% |
一人暮らし人口割合 | 47.0% | 32.7% |
ファミリー人口割合 | 48.7% | 59.3% |
神戸市灘区で子育てにおすすめの場所
兵庫県神戸市灘区には、神戸大学のほか、女子中高「松蔭女子」「神戸海星」「親和女子」や男子中高の「六甲学院」など関西では有名な私立の学校が集まっており、教育熱心なエリアといえます。阪急神戸線の「六甲」「王子公園」周辺には、戸建てを中心とした住宅街が続きます。JRから坂が続くためバスなどを利用してもよいのですが、住宅街はほぼ徒歩圏内が人気にあります。
また、ジャイアントパンダとコアラを一緒に見ることができる日本で唯一の動物園「神戸市立王子動物園」があります(2018年3月時点)。周辺には公園や異人館、北に行くと、六甲山天覧台や六甲山牧場などもあり身近に動植物ににふれられます。また、何よりも高台に住宅があることが多く、いつも海が見渡せ、反対側を見ると季節ごとに変化する山の彩り、そして夜は夜景はきれいに見えるなど、自然を感じながら豊かな気持ちで子育てができます。
神戸市灘区で人気のスポット
兵庫県神戸市灘区で住宅で人気のスポットは、国道43号線から阪急神戸線の北側までのエリアです。戸建てが多く、マンションも比較的低層です。とくに「青谷町」「篠原本町」「篠原北町」は、高級住宅街となり、人気のエリアです。「青谷町」には、松蔭女子と神戸海星があり、「篠原北町」を隣の町の「篠原伯母野山町」には六甲学院と松蔭女子大学があります。山の方になると、ほとんど学校や大型病院などが立ち並び、坂道が長く続くので、懸念されますが、その場合はバスを利用されるのが便利です。バスは三宮までつながっているものもあります。三宮は阪急、阪神、JRどれも10分くらい、梅田大阪にも20分くらいの距離にあり、通勤やおでかけにも便利です。