世田谷区の中古マンションを探す


この貯金が十分に貯められているマンションは、しっかり管理がされており建物が長期に渡って良好に維持される可能性が高いです。
一方で、多くのマンションでは修繕積立金の額が不足しており、十分な維持管理がなされない恐れがあります。それを防ぐためには修繕積立金を変更する必要がありますが、住民間の合意形成(総会決議)は容易ではありません。
修繕積立金が適正なマンションを購入することで、将来のリスクを軽減することが出来ます。
世田谷区のマンションについて
世田谷区のマンション価格相場
価格相場の目安
30㎡以下 | 30~60㎡ | 60~90㎡ | 90~150㎡ | |
---|---|---|---|---|
築10年以内 | 2,775万円 (111.0万円/㎡) | 5,436万円 (104.5万円/㎡) | 6,900万円 (98.6万円/㎡) | 10,000万円 (100.0万円/㎡) |
築10~20年 | 2,133万円 (106.7万円/㎡) | 4,714万円 (94.3万円/㎡) | 5,969万円 (85.3万円/㎡) | 8,022万円 (84.4万円/㎡) |
築20~30年 | 1,733万円 (86.7万円/㎡) | 4,100万円 (82.0万円/㎡) | 5,454万円 (77.9万円/㎡) | 8,952万円 (89.5万円/㎡) |
築30~40年 | 950万円 (63.3万円/㎡) | 3,150万円 (70.0万円/㎡) | 5,294万円 (70.6万円/㎡) | 8,500万円 (77.3万円/㎡) |
築40年以上 | 1,350万円 (54.0万円/㎡) | 2,795万円 (62.1万円/㎡) | 3,714万円 (57.1万円/㎡) | 6,395万円 (60.9万円/㎡) |
世田谷区のマンション取引実績の傾向
世田谷区でよく取引されている面積は、70㎡です。この面積から考えると、主に夫婦や小さい子供を持つ家族世帯に人気のマンションエリアである可能性があります。理由としては、国が掲げる「誘導居住面積水準」から、世帯別のマンションの理想の住まいの広さは、夫婦と3~5歳未満の子供世帯で65㎡、5歳以上の3人世帯で75㎡とされているためです。また、世田谷区でよく取引されてる物件の築年数は、16年です。築15~20年前後のマンションは、築15年を境に価格が大きく下落します。そして、そのまま価格が安定する傾向があります。さらに、世田谷区の物件でよく取引されている物件と駅までの距離は8分となります。
世田谷区について
世田谷区のデータ
世田谷区 | 東京都の平均 | |
---|---|---|
面積 | 58.1k㎡ | 2190.9k㎡ |
人口 | 903,346人 | 13,515,271人 |
人口密度 | 15561.5人/k㎡ | 6168.7人/k㎡ |
15歳未満の人口割合 | 10.7% | 11.2% |
65歳未満の人口割合 | 20.4% | 22.2% |
外国人人口割合 | 1.8% | 2.8% |
一人暮らし人口割合 | 49.9% | 47.3% |
ファミリー人口割合 | 47.0% | 47.8% |
世田谷区で高級住宅街とされる場所

世田谷区といえば高級住宅とイメージされる街です。その理由は成城・玉川・等々力・奥沢・三軒茶屋などの街の特徴が理由です。
成城は小田急線の成城学園駅が中心で、成城大学や東宝スタジオがあることから芸能人も多く住むことで有名です。
二子玉川は田園都市線・大井町線の二子玉川駅が中心で、駅直結の大型複合施設「二子玉川ライズ」がオープンしてから利便性が高まり不動産価値が高騰しています。
等々力は大井町線の等々力駅が中心となっています。二子玉川と自由が丘の中間に位置し、「等々力渓谷」の自然を満喫できる閑静な住宅地になっています。
奥沢は目黒線の奥沢駅が中心で、高級住宅街である田園調布と自由が丘に挟まれる形で位置します。また、自由が丘駅まで徒歩9分と徒歩圏内で人気になっています。
最後に田園都市線の三軒茶屋は渋谷駅まで4分という好立地と飲食店が多いことから人気になっています。
世田谷区の人気スポット
世田谷区は都心部へのアクセス良さと自然環境のバランスが良い街であり、駒沢オリンピック公園(駒沢大学駅)、多摩川ニ子橋公園(二子玉川駅)、砧公園(用賀駅)、羽根木公園(東松原駅、梅が丘駅)、世田谷公園(三軒茶屋駅)、蘆花公園(芦花公園駅)などの大型の公園が多く存在し、休日は家族連れでにぎわっています。
ショッピングセンターは、二子玉川駅にある二子玉川ライズや、三軒茶屋駅にあるキャロットタワー、経堂駅にある経堂コルティと、成城学園駅にある成城コルティなどが複合施設も数多くあり、都心まで出ずに買い物を済ませられる利便性も魅力の1つになっています。
世田谷区の駅から探す
- 池尻大橋駅 (107)
- 池ノ上駅 (15)
- 梅ケ丘駅 (18)
- 奥沢駅 (40)
- 尾山台駅 (46)
- 上北沢駅 (35)
- 上野毛駅 (56)
- 上町駅 (45)
- 喜多見駅 (31)
- 経堂駅 (54)
- 九品仏駅 (19)
- 駒沢大学駅 (88)
- 豪徳寺駅 (12)
- 桜新町駅 (75)
- 桜上水駅 (42)
- 三軒茶屋駅 (146)
- 下北沢駅 (38)
- 下高井戸駅 (46)
- 松陰神社前駅 (15)
- 新代田駅 (21)
- 成城学園前駅 (49)
- 世田谷駅 (20)
- 世田谷代田駅 (25)
- 祖師ケ谷大蔵駅 (39)
- 代田橋駅 (50)
- 千歳烏山駅 (59)
- 千歳船橋駅 (68)
- 等々力駅 (44)
- 西太子堂駅 (49)
- 東北沢駅 (21)
- 東松原駅 (14)
- 二子玉川駅 (94)
- 松原駅 (13)
- 宮の坂駅 (15)
- 明大前駅 (50)
- 山下駅 (6)
- 用賀駅 (63)
- 芦花公園駅 (61)
- 若林駅 (28)