さいたま市大宮区の土地を探す
81件
こだわりのテーマから土地・宅地を探す
さいたま市大宮区の土地価格相場
価格相場の目安
50㎡以下 | 50~100㎡ | 100~200㎡ | 200~400㎡ | 400~600㎡ | |
---|---|---|---|---|---|
相場価格 | 971万円 (26.3万円/㎡) | 2,597万円 (30.6万円/㎡) | 3,884万円 (27.7万円/㎡) | 6,741万円 (25.9万円/㎡) | 13,750万円 (27.5万円/㎡) |
さいたま市大宮区の土地取引実績の傾向
さいたま市大宮区でよく取引されている面積は、100㎡です。この土地面積は、首都圏や近畿圏、愛知などの都心部の新築一戸建ての平均土地面積(70~80㎡)に近いです。さらに、さいたま市大宮区の物件でよく取引されている物件と駅までの距離は20分となります。
※国土交通省「不動産取引価格情報」に基づき、実際の新築・中古を含む売買取引事例から、オウチーノ独自の方法で相場価格を算出し、各項目を表示しています。
さいたま市大宮区について
さいたま市大宮区のデータ
さいたま市大宮区 | 埼玉県の平均 | |
---|---|---|
面積 | 12.8k㎡ | 3797.8k㎡ |
人口 | 113,864人 | 7,266,534人 |
人口密度 | 8895.6人/k㎡ | 1913.4人/k㎡ |
15歳未満の人口割合 | 11.3% | 12.5% |
65歳未満の人口割合 | 23.0% | 24.6% |
外国人人口割合 | 1.2% | 1.4% |
一人暮らし人口割合 | 41.8% | 30.5% |
ファミリー人口割合 | 52.1% | 61.3% |
※このデータは平成27年度の国勢調査に基づき作成しています。
さいたま市大宮区に住むメリット・デメリット
さいたま市大宮区は平成13年5月・平成の大合併で埼玉県大宮市からさいたま市大宮区になりました。大宮区は埼玉県下最大の繁華街で、また新幹線や在来線が乗り入れるビッグターミナル大宮駅や鉄道博物館があることから鉄道の街としても有名です。買い物も通勤も便利な大宮駅周辺は不動産価格は高いですが住居用マンションも多く資産価値などの面ではメリットといえます。
一方で駅前は繁華街やビジネス街が広がっていることから、戸建てエリアは大宮駅から離れた堀の内町エリアや三橋エリアが人気の住宅街となっていますが、大宮駅までバスを使うという移動面ではデメリットになるかもしれません。
さいたま市大宮区で人気のスポット
さいたま市大宮区高鼻町には埼玉県で一番利用者の多い県営公園「大宮公園」があります。
人気の理由は広大な広場と無料の小動物園があり、ファミリー層が週末に出掛けやすいという点が挙げられます。正午頃には200台以上収容できる駐車場が満車になる時もあります。また大宮公園には「氷川神社」も隣接していて、七五三や初詣はもちろん、結婚式など様々な行事で年中賑わっています。車や徒歩圏内に自然と過ごせるスポットが大宮区にはあります。