和光市の土地を探す
19件
こだわりのテーマから土地・宅地を探す
和光市の土地価格相場
価格相場の目安
50㎡以下 | 50~100㎡ | 100~200㎡ | 200~400㎡ | 400~600㎡ | |
---|---|---|---|---|---|
相場価格 | - | 1,430万円 (22.0万円/㎡) | 2,900万円 (24.2万円/㎡) | 4,992万円 (18.2万円/㎡) | 7,417万円 (14.8万円/㎡) |
和光市の土地取引実績の傾向
和光市でよく取引されている面積は、110㎡です。この土地面積は、都市部に近い、人口の多いエリアの土地面積平均(100㎡前後)に近いです。都市部を除くと全国的には、100㎡を大きく超える土地面積が平均的となっています。さらに、和光市の物件でよく取引されている物件と駅までの距離は45分となります。
※国土交通省「不動産取引価格情報」に基づき、実際の新築・中古を含む売買取引事例から、オウチーノ独自の方法で相場価格を算出し、各項目を表示しています。
和光市について
和光市のデータ
和光市 | 埼玉県の平均 | |
---|---|---|
面積 | 11.0k㎡ | 3797.8k㎡ |
人口 | 80,826人 | 7,266,534人 |
人口密度 | 7321.2人/k㎡ | 1913.4人/k㎡ |
15歳未満の人口割合 | 13.9% | 12.5% |
65歳未満の人口割合 | 16.8% | 24.6% |
外国人人口割合 | 2.1% | 1.4% |
一人暮らし人口割合 | 41.1% | 30.5% |
ファミリー人口割合 | 53.6% | 61.3% |
※このデータは平成27年度の国勢調査に基づき作成しています。
和光市に住むメリット・デメリット
埼玉県和光市に住むメリットは、東武東上線、東京メトロ有楽町線、都心線と3路線が利用可能のため、アクセスが非常に良いといえます。東京都と隣接しているためベッドタウン化しているのでファミリー向けのマンションや一戸建てなどの不動産も多い傾向にあります。
和光市で子育てにおすすめの地区
埼玉県和光市は都心へのアクセスの良さからベッドタウン化していますが、ファミリー層が多く住んでいる市ともいえます。アメリカ軍朝霞キャンプの跡地にできた緑豊かな「和光樹林公園」や北部の「荒川河川敷運動公園」などファミリーでお出掛けしたくなる大きな公園があります。和光樹林公園のから少しだけ足を延ばせば練馬区の「大泉中央公園」へも行くことができます。また「和光市総合児童センター」は市内で一番大きな児童センターで、プール、体育遊戯室、科学館、グラウンドなどを持つ児童施設です。都心に近い立地ですが、子どもが自由に遊べる環境が多くあるので、子育て世代やファミリー層には住みやすい環境といえるでしょう。